毎年9月に発表が恒例となっているiPhoneの発売前に、iPadのSIMフリー版を家電量販店ビックカメラとヨドバシカメラで取り扱いを開始するらしい。
しかもヨドバシは期間限定で10%ポイント還元。
ヨドバシは20%還元じゃないの??と思った人、Apple製品は5%しかポイント還元がありません。
そんな中、これまではAppleでしか買えなかったSIMフリー版のiPadがポイント還元が増えて量販店でも買える。しかもiPhone発表前のこの時期に。
これはiPadもiPhoneも両方買わせるつもりなのか、iPhoneのSIMフリー版を量販店でも売るための伏線なのか、よくわからないです。
量販店ではキャリアの売り場があるから、それに配慮してiPhoneのシムフリー版は取り扱わなそうな印象なのだけど、iPadなら影響がiPhoneほど大きくないから、キャリアの販売代理店に対する発破?軽いジョブ程度?でもっとApple製品売ってね!というメッセージなのかな?
それにしても、これまでにない動きをするAppleから目が離せません。
iPadのセルラー版を安く買うならキャリア版の極上中古品
iPadはAppleで買うのが簡単・楽ちんですが、いかんせん定価だけに高い。セルラー版のiPadにAppleケアを付けたらiPad miniは7万円を超えてしまいます。
どういうわけか、非常に良いグレートのキャリア版のiPadが楽天で売っているのを目にして、IMEIをチェックしてみて、びっくりすることに気づきました。
Appleケアに加入済みの端末もあって、ソフトバンク版は2年、au版は4年になってる個体もありました。
Appleストアで買った俺「・・・」
絶句です。微細な傷には目をつむる必要がありますが、7万円で買ったiPad mini 5が5万円くらいで出ていて、Appleケア付き。
キャリア版を買ったのにiPad失敗した、使わない!って人がたくさんいるのか、ケータイ乞食がやりにくくなっている現状、なにか裏技的なものがあるのかわかりませんが、Appleケア付きで出てくるのが不思議で仕方ない。
ただこのAppleケアの期間は「推定●年▲月■日」とあるので、中古店に売りに出した前オーナーが月賦払いをやめた瞬間になくなる可能性が高いですが、それでも安い。
手数料が3000円(税別)かかってしまいますが、au版は前オーナーが購入してから101日以上経っている個体を保証期間から逆算して選べば、入手後すぐauショップに持ち込んでSIMロックを解除ができるので、これできれいさっぱりSIMフリーです。
またどーしても気に食わない傷があった時は、Appleケアで交換すればいいと。例えば画面が割れた場合は4400円で新品に交換してくれます。
私はLineモバイルのソフトバンク回線の使っているので、au版のiPadを買えばauの利用制限がアウト(赤ロム化)になっても、ソフトバンク回線を使っていれば影響なし。
またUQモバイルなどau系のSIMを使う場合にはソフトバンク版のiPadを買えば制限にかかることはないので、おすすめです。
docomo版はちゃんと調べていませんが、端末自体が他のキャリアより割高、Appleケアに入っていない確率が高いので、避けるのが吉かと思います。
この技はiPhoneにも使えるので、安く賢く中古端末を買う場合は参考にしてみてください。