2018年3月 今更Windows 10のPCにSonyのmediagoをインストールしてみる
先日修理が完了したXperiaをiPod/Walkman代わりに使おうともくろむ。 本当はすでに使っているgoogle play mu...
ガジェットを賢く選び 賢く使う。目指せガジェット賢者!!
先日修理が完了したXperiaをiPod/Walkman代わりに使おうともくろむ。 本当はすでに使っているgoogle play mu...
サブで使っているAndroid機Xperia X Compact/SO-02Jの電池の持ちがすごく悪くなったので、ドコモショップで修理を頼む...
最近見かけるiPhone Xの販売不調の記事、今日はサムスンがiPhone X向けの有機ELの減産が日経新聞の朝刊の1面で報じられていました...
2018年1月31日に戦略提携したLINEモバイルとソフトバンクが動き出す模様。 LINEモバイルはdocomo回線を使ってサ...
iPhone XにiPhone 6sから乗り換えたあとに久しぶりにiPhone 6sを使ったら遅く感じたのでどのくらい性能に差があるのか改め...
総務省がモバイル市場の公正競争促進に関する検討会で、おかしな方向に話をすすめそうな感じがする。 サブブランド以外の独立...
楽天が携帯サービス参入のニュースを見て、格安SIM事業やってるじゃん、MVNOを進化させるの?と思った。 しかしそれは違った。...
UQ mobileのSIMでiPhone Xを使い始めてから外出時に勝手にauが利用者に提供しているWiFiに勝手に接続するようなっ...
キャリア版のiPhoneで一番重宝されていたAUのSIMロック解除のルールが変更になるそう。 これまでは中古で...
iPhone Xで格安SIMのUQモバイルのマルチSIMで使ってみる。UQモバイルからプロファイルをインストールするだけで使うことができます。通信は高速、格安運用できます。ただし、テザリングとUQモバイルのキャリアメールには非対応な点に注意。