Apple Watch 3が発表されてから、本当にApple Watchを買ってもいいのか?とかCellerモデルの方がいいのではないか?とか悩んでいました。
いつもなら、Appleストアで即予約、購入をするのですが、今回は予定通りGPSモデルを量販店で購入をしました。
UQモバイルユーザーにCellerモデルのApple Watchはもったいない
今回、Apple Watch 3を買うときにGPSモデルを大きな理由は、メイン回線のUQモバイルだと電話も通信もできず、宝の持ち腐れになることです。
Cellerモデルを買った後に、3大キャリアに戻ろうなんて思い始めたら、折角始めた固定費削減計画が水の泡になりかねないので、我慢我慢。
予約戦争に出遅れて、発売日当日にCellerモデルの入手は絶望的だったこともありますが、難なく量販店でゲット。
店頭ではAppleWatchに興味を持っている人誰もいないようで、仕事帰りに買いに来ているのは私だけみたいでした、、、
Apple Watch 3 GPSモデル 開封の儀
開封の儀といいつつ、写真がほとんどない。。。
Apple Watchの電源を入れると、どんどんセットアップが進んでしまって、写真を撮るタイミングを失い、早くセットアップしたいという気持ちが強くなって一気に進んでしまいました。
画面の指示通り進んでいくだけで、数分でsuicaをゲットできました。
suica自体はApple Watchにありますが、iPhone 6sからsuicaのチャージ等のすべての操作ができるようになりました。
財布やケータイをポケットから出さずにsuica決済
毎日電車やバスに乗って、コンビニで買い物をしている人にはとってもお勧めです。
腕をかざすだけでサッと決済できるのと、iPhoneをポケットから出す時に落とす不安から解放されるのが何よりのメリットです。
問題は改札を通る時に、左腕を右側の読み取り機にかざさないといけないのがちょっと大変というかスマートでないです。
でも、ポケットからiPhoneを出して改札にかざすよりかは楽ちんでスマートです。
suica決済がうっとうしい人にはお勧めです。